中部大学ブックシリーズアクタ
主語とは何か?―英語と日本語を比べて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 93p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784833140652
  • NDC分類 835
  • Cコード C0081

目次

1 主語ってなに?
2 英語の主語とは(主語=動作の主体?;主語=文の最初にくるもの?;主語=主格になるもの;格を使った英語の主語の定義 ほか)
3 日本語の主語(主語=動作の主体?;主語=文の最初にくるもの?;「省略」について;主語=「は」の付いたもの? ほか)

著者等紹介

大門正幸[オオカドマサユキ]
1963年三重県伊勢市生まれ、名古屋大学大学院博士後期課程中退、マサチューセッツ工科大学客員研究員(1991‐1992)、アムステルダム大学客員研究員(1994)、現在中部大学人文学部教授、Ph.D.(オランダ・アムステルダム大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

niko

0
非常に薄くてほとんどが既知の内容だったのですが、よくまとめられて分かりやすい本でした。以前、反面教師にしようと思った『日本語に主語はいらない』の著者の主張なども踏まえてあって良かったです。『日本語に~』の著者がその反論に対して、生成文法には興味がないからと言って議論には参加しないという印象がありましたが、この本を読んでの感想が聞きたいところです。2010/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/219334
  • ご注意事項

最近チェックした商品