平和をつむぐ―平和憲法を広める9人の手記

個数:

平和をつむぐ―平和憲法を広める9人の手記

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 280p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784833110914
  • NDC分類 319.8
  • Cコード C0036

内容説明

たくさんの大切な人々の命が理不尽に奪われる、戦争という悲劇―。それは過去形にできない現在進行形の現実である。平和活動、九条の会に携わる市民たちが、次世代に願いを込めてつづるメッセージ。

目次

シベリヤ抑留学徒兵の回想(大内進)
鮮明なまま遠ざかる戦時の歳月―軍国少年が歩いた道(斎藤孝)
あいち・反戦物語(佐藤明夫)
「平和展」のあゆみと出会い(大東仁)
平和憲法から「ピースあいち」まで(野間美喜子)
熱き人類愛(天野鎮雄;山田昌)
今こそ「憲法第9条」―「あいち女性九条の会」のメンバーとして(青木みか)
憲法9条の現在―東アジア情勢にも触れつつ(森英樹)

著者等紹介

青木みか[アオキミカ]
1923年、三重県に生まれる。九州大学大学院修士課程修了後、名古屋女子大学勤務。1989年、定年退職。現在、同大学名誉教授

森英樹[モリヒデキ]
1942年、三重県に生まれる。京都大学法学部卒業・名古屋大学大学院修了後、1968年から名古屋大学法学部勤務。名古屋大学副総長を経て2006年定年退職し龍谷大学勤務。2011年同大学定年退職。現在名古屋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品