お釈迦さんのたとえばなしとその生涯

個数:

お釈迦さんのたとえばなしとその生涯

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 文庫判/ページ数 239p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784833019682
  • NDC分類 183.19
  • Cコード C0195

内容説明

安定を感じるから不安が生じる。豊かになるのではない豊かに生きるのだ。悟ると心が明るくなる。30年以上お釈迦さんの言葉や生き方を調べてきた著者が、自身の思いも合わせてつづった記録。お釈迦さんが求めた楽しい境地(心の安らぎ)とは―。

目次

第1部 お釈迦さんのたとえばなし
第2部 釈尊の事跡(釈尊とは;釈尊の生涯;釈尊亡き後の仏教の流れ;経典は、いつ頃どうしてできたのか)
第3部 こころの記録

著者等紹介

長谷弥三男[ナガタニヤサオ]
大正13年2月金沢市金石町に生まれる。昭和11年2月小学校卒業と同時に、大阪市の安宅商会に3年間の丁稚奉公にいく。昭和14年4月金沢商業学校に入学。昭和18年12月戦時中で、金沢商業学校を繰り上げ卒業。昭和19年1月満州国、新京高等検察庁司法官試補となる。10月関東軍に入隊。昭和20年8月終戦と同時にソ連に抑留される。昭和23年8月地元の繊維メーカーに就職。昭和59年2月定年退職後、同3月より石川県健康保険組合連合会、常務理事。平成元年3月退任。平成25年9月永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品