図説 白山信仰 (増訂)

図説 白山信仰 (増訂)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 205p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784833017534
  • NDC分類 163.1
  • Cコード C0021

目次

1 白山禅頂(霊峰白山と神々の座;山の虹の神秘 ほか)
2 白山本宮(白山加賀禅定道を下る;神階叙位と白山天台への道 ほか)
3 越前馬場と美濃馬場(平泉の池と越の大徳「泰澄」;越前馬場 ほか)
4 白山信仰のひろがり(白山信仰の全国的展開;加賀路の白山を祀るやしろ ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ラグエル

6
富士山の頂上に「白山」があったとは。知らなかった。ところで、この白山信仰にも、十一面観音、なんですよね。ほんと、よく出てくる。十一面観音。修験道系だからかな。坂上田村麻呂にからんで東北ではいっつも、十一面観音っすよ。 2011/08/09

イツシノコヲリ

2
思ったよりも白山信仰が全国に広まっていることを実感する。加賀白山本宮の書籍だが、越前・美濃馬場についても項がそれなりに割かれているのはよい。加賀一宮の門前町の動向について詳細に分かったのは良かった。2023/10/01

みょうえ

0
白山登拝の前に。 戦後しばらくまでは、成人になる儀礼としても白山登拝が山麓の集落に文化として根付いていたらしい。 本当にいいお山だった。2017/09/19

hr

0
白山信仰が気になり借りてきた。地域ごとの信仰の広がりが把握できて面白い。索引があればなお良かったのに。2016/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1539577
  • ご注意事項

最近チェックした商品