北海道・自然のなりたち

北海道・自然のなりたち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784832972018
  • NDC分類 450.911
  • Cコード C3044

内容説明

この島の厳しい冬の寒さは、いったいどこからくるのか。おおらかな大地の姿は、どうしてできたのか。北と南の野生が共存する生物世界は、どのようにつくられたのか。不思議の島・北海道の自然のなりたちを解き明かす。

目次

氷河時代のドラマ―北海道の創世紀
海と大陸からの使者―島の気候
寒さの贈り物―雪氷の恩恵
火の島の息吹―火山とカルデラ湖の形成
動きゆく土―地表の変動
生命を育むもの―土壌の形成〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

志村真幸

0
 北海道大学の理学、農学、水産学のひとたちを結集して編まれた本だ。  北海道の地質的な成り立ち、気候、雪と氷、火山、土、植物相、湿原、淡水魚、動物、人間について、全13章から説明されている。  たとえば淡水魚なら、本州と比べて数が少ないことや、淡水と海水を行き来する魚たちのことが紹介される。土なら、なぜ黒っぽい土が多いのかや、その由来について。意外な事実が多くて興味深い。  1993年の出版と、いささか古い本ではあるが、おおよそ北海道の自然を知るには有用であろう。 2025/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/648856
  • ご注意事項

最近チェックした商品