目次
総論 医ダニ学総論(医ダニ類の立ち位置;医ダニ学のあゆみ;医ダニ類の大要)
図説(ツツガムシ類と感染症;マダニ類と感染症;刺症・アレルギーほか;医ダニ類の地理病理;画像補遺「医ダニ類の姿と棲み方」)
著者等紹介
〓田伸弘[タカダノブヒロ]
1967年弘前大学文理学部卒、直ちに同大医学部助手(寄生虫学)。1976年同講師、西ドイツ研修。1982年~福井医科大学助教授から福井大学医学部准教授(免疫学寄生虫学)。この間、日本衛生動物学会や日本ダニ学会など総会主催。各種科研費代表や学振科研審査委員。日本衛生動物学会西日本支部長、SADI組織委員。日本衛生動物学会賞(病原ダニ関連)受賞。2010年~同大定年直ちにシニアフェローなど、MFSS設立。福井医療大学客員教授。学位、医学博士
高橋守[タカハシマモル]
1973年弘前大学理学部卒、同専攻科へ。1976年~埼玉県立川越高校など(教諭)。この間、日本衛生動物学会佐々賞受賞。1997年~埼玉医科大学非常勤講師兼任。この間、日本衛生動物学会賞(ツツガムシ関連)受賞。2010年高校教諭定年、再任用へ、MFSS幹事。学位、医学博士
藤田博己[フジタヒロミ]
1976年弘前大学農学部卒、同大教育学部研究生へ。1979年~大原綜合病院附属大原研究所(主任研究員など)。この間、日本衛生動物学会北日本支部長、SADI組織委員。2011年~藤田保健衛生大学客員教授へ。この間、馬原アカリ医学研究所所長兼任。日本衛生動物学会賞(マダニ関連)受賞。2017年~静岡県立大学客員教授へ、MFSS幹事。学位、医学博士
夏秋優[ナツアキスグル]
1984年兵庫医科大学卒、同大学院へ。1988年~同医大助手(皮膚科学)。この間、カリフォルニア大学研究員。1991年~同医大講師。2000年~同医大助教授から准教授。この間、日本衛生動物学会西日本支部長、MFSSと共同研究。学位、医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。