- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(中高年)
- > 芳文社 まんがタイムC
出版社内容情報
静岡ネタと富士山の湧水は無尽蔵!!
Uターンして静岡にすっかり馴染んだりん子。
地元愛半端ない同僚へのツッコミも東京左遷男・雲春のしつこい質問もなんだかんだで、こなしてる。
知れば知るほど面白くなる大人気ご当地4コマ最新第9巻!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
76
興津・承元寺の製あん業界の恩人の碑、行って見よう2025/03/26
TAKA
18
五樹君にとって静岡は、都会で感じるイライラを解消するために、少しだけ休憩する場所って感じ。りん子さんと絡むためなんだろうけど。 貧しい人なんて、いちいち海外に行かなくても日本にいる。それに気付かないって傲慢だ。五樹君の怒りに共感。2023/10/27
わたー
15
★★★★★ネタが県民のハートにブッ刺さる。小メロンと同じで芽キャベツもキャベツをちっちゃい時に収穫したものだと思っていましたよ…まさかあんな集合体だったとは…今回お気に入りは、プランクしているハッチの一コマ。み…みえ…2022/11/17
イーダ
14
しぞーかネタが永遠に続きそう。どれだけあるんだ生産量日本一の商品! 中部横断自動車道は便利そうですけど、東部民は恐らく大月線バイパスを使うんじゃないかなー あと、西部の名産もウナギ以外はほとんど知らなかったり…東西に長い静岡県はそれくらい端から端までが長いんです。新富士駅からだと東京と浜松、ほとんど距離変わらないし。 富士山の形で方向の検討がつくはあるあるですねw2023/07/24
alleine05
9
いよいよ二桁目前の9巻目だけどよくここまで静岡ネタが続くなあ。穂垂主任のダム好きネタもだいぶ定着してきた気が。唐突な男二人組の特別編は何だったんだろう。あとこのときりん子さんは何やら冠婚葬祭みたいな装いをしているように見えるけど、どういう状況だったんだろう。2022/12/04