- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > マニア
- > 芳文社 まんがタイムKRC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
exsoy
39
外国人が何の紹介もなく入ってきてそしていなくなってたけど、あれ誰なんだ…?/エルキントンとは。高そう。2016/04/29
645
16
本当に色んな視点や色使いで楽しませてくれる漫画。特にカラーページの服飾史が為になる。ゲストキャラのマリが印象に残りました。外国から見た日本というのは不思議な文化を持っているのかも知れないです。“粋”の話が好きでした。題名の「+×910」を見た時は少し感動してしまいましたね。友兼兄妹の以心伝心も良かった。巻末は大体良い話で締めるのかな。今回は、美術の授業意外の描写も多く色んな一面が見れたのが収穫。でも、やっぱり何をしていても根底に美術的視点があるのは純粋に絵が好きなんでしょうね。それが凄く伝わってきました。2012/10/10
YO-HEY@紅蓮ロデオ
12
4コマ漫画は1冊読むのに90分。毎回じっくりよんでしまうけど、これは特に掛かる気がする。面白いんです。2011/11/11
星野流人
12
物語を読んで楽しい、絵柄を見て楽しい、キャラクターを愛でて楽しい、漫画に重要な要素が三拍子揃った素敵すぎる作品。 仮装の話、野菜の話、調理実習の話、浴衣の話、ぶちさんの話がおもしろかった。調理実習のあと、忘れないうちに復習に挑む如月ちゃんかわいい。それから如月ちゃんが眼鏡を無くすエピソード、オチがなかなかよかった。才能抑制装置になっていたとしても、眼鏡をかけてる如月ちゃんのが好きよ。あと教師陣では、宇佐美先生がかわいいねえ。外間先生との一方的で微妙な距離感がいい。2011/10/27
雪紫
11
最終巻までまとめ読み。仮装系クロッキーと何処か怖い夢に、メガネのないキサラギに見える意味グロくない沙耶の唄的な世界。あの外国人、知り合いのように見えたけど1話限りとかカブトボーグで言ういつもの四人的な感じか?? しかし骨董屋は雰囲気のせいか不思議な感じがするなぁ。この巻もそうだけど。2019/06/13