感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
wata
41
ありゃ、頓挫しちゃった。要さん、自分のことは自分で決めないと(T_T)。心機一転入ったコーヒー会社。私は缶コーヒーよりやっぱり淹れたての珈琲が好きなんだけど…2018/07/24
くりり
39
まさかの頓挫、焙煎オタクの森久保、大日本コーヒー2018/08/06
ワダマコト
22
コーヒーについて知りたいという人がいたら、真っ先にこのマンガを薦めよう。僕はこの作品でエスプレッソに興味をもったのだから。2014/04/21
kei@名古屋
11
要さん挫折。。。禁断症状出て復活するんだろうけど、モンスターペアレントの典型だよなぁ。善意や正義ってのが一番、人を傷つけるんでしょうね。そして缶コーヒーのお話は無理矢理だよなぁ。缶飲料の営業さんの努力や、企業努力は大事だけどこの漫画に必要なのかな?珈琲知識漫画よりもバリスタのサービスの漫画を求めるのは過度な期待というものでしょうか。2013/05/19
akogoma@灯れ松明の火@SR推進委員会
6
シリーズ9巻。前巻で独立の道筋が固まったのかと思ったら、未だ香樹の模索期は終わらず、というところか。「缶コーヒー」が出てきた事で否定的なご意見が多いけど、関さんのシアトル体験も含め、総合的多角的にコーヒーの魅力に迫る第2部という感じで結構好き。従弟が某コーヒーメーカーの営業をしているので後半の展開は楽しかったし、要さんとの未来も期待したい。2013/07/02
-
- 和書
- マイコンの基礎とZ-80
-
- 和書
- 子どもの権利ノート