出版社内容情報
重版続きの人気書が、ルビを大幅に増やして読みやすく、しかもお得な値段になって登場!下巻は、第十一条以降を収載。
三明 智彰[ミハル トシアキ]
内容説明
『歎異抄』は、こんなに身近なものだった!時代・世代を超えて愛されるその内容を、身近な話題、やさしい言葉で説明。下巻は、第十一条以後の歎異篇を収載。重版続きの人気書が、ルビ大幅増量で、より読みやすくなって登場!
目次
第11条
第12条
第13条
第14条
第15条
第16条
第17条
第18条
後序
承元の弾圧の記録
著者等紹介
三明智彰[ミハルトシアキ]
1954年弘前市に生まれる。早稲田大学教育学部国語国文学科卒、東京大谷専修学院卒。大谷大学大学院文学研究科真宗学専攻博士後期課程単位取得満期退学。大谷大学助教授、愛知新城大谷大学教授・社会福祉学部長、九州大谷短期大学副学長を経て、九州大谷短期大学学長。九州大谷真宗研究所所長。明教寺住職。量深学場主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



