目次
第1部 習合思潮の諸形態(大神寺と若宮信仰;覚鑁の神祇思想と三輪上人慶円 ほか)
第2部 陰陽道の日本的展開(日本書紀における陰陽道的記事と妖兆思想の変転;わが国における地鎮及び宅鎮の儀礼・作法について ほか)
第3部 修験霊地の諸相(結界と女人禁制;熊野信仰と海洋信仰 ほか)
第4部 史蹟と伝承(越前の剱神縁起について;平安時代の加賀と能登 ほか)
第5部 名門社寺の史料研究(鳥羽離宮の残映と鳥羽の村落;堯恭法親王日記 ほか)
第6部 仏尊典籍解説(集合的仏尊;本山派修験道書解説 ほか)



