内容説明
新発見の親鸞真蹟の紹介・翻刻・解説ほか。多角的な視点と綿密な考証で、真宗史研究の新たな地平を拓く最新論考。
目次
1 親鸞の真蹟(『顕浄土真実教行証文類』の諸伝本;親鸞真筆の『皇太子聖徳奉讃』 ほか)
2 親鸞の周辺(親鸞の俗姓―司田純道氏の学説をめぐりて;初期真宗史料としての「御入滅日記事」 ほか)
3 和讃と和歌(『良観和讃』の新出本紹介と翻刻;語り継がれた親鸞伝記の一史料―『良観和讃』をめぐりて ほか)
4 真宗の絵伝(真宗絵巻・絵詞の成立と展開;法然と親鸞―絵巻からみた師弟関係 ほか)
著者等紹介
小山正文[オヤマショウブン]
昭和16年(1941)大阪市生まれ。大谷大学文学部史学科卒業、同大学院博士課程単位取得退学。三河野寺本證寺住職、同朋大学文学部、同大学大学院、京都女子大学文学部各講師、大谷大学真宗総合研究所嘱託研究員を歴任。現在、同朋大学佛教文化研究所顧問、安城市文化財保護委員、真宗大谷派擬講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- テーブル式術後管理1週間