立山曼荼羅―絵解きと信仰の世界

個数:

立山曼荼羅―絵解きと信仰の世界

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 212p
  • 商品コード 9784831874405
  • NDC分類 163.1
  • Cコード C1021

出版社内容情報

富士山・白山とともに日本三名山と呼ばれる立山。その雄大な自然と古くから人々に知られた地獄信仰は、多くの日本人を惹きつけてきた。先人が長い時間をかけて形成してきたさまざまな思想・宗教が凝集された立山曼荼羅を読み解き、その信仰世界を明らかにする。

内容説明

地獄と浄土が一度に体験できる、「人間救済空間・立山」。その信仰の世界観とは―。先人たちが培ってきた様々な思想・宗教が凝集された立山曼荼羅を読み解き、立山の信仰世界を探る。

目次

第1章 加賀藩立山衆徒の勧進布教活動と立山曼荼羅
第2章 立山開山縁起
第3章 立山地獄
第4章 立山浄土
第5章 立山禅定登山案内
第6章 芦峅寺の祭礼
第7章 画中に描かれた名勝
第8章 立山曼荼羅の用語と形態・素材・制作
第9章 立山曼荼羅の成立過程
第10章 近代の立山曼荼羅
第11章 立山曼荼羅ゆかりの人物

著者等紹介

福江充[フクエミツル]
1963年富山県小矢部市に生まれる。1989年大谷大学大学院文学研究科修士課程修了。1990年富山県立山博物館建設準備室学芸員を経て、1991年富山県立山博物館学芸員、1998年同主任・学芸員。主な著書に『立山信仰と立山曼荼羅』(岩田書院、1998年、第9回日本山岳修験学会賞受賞)など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひよピパパ

0
立山曼荼羅の魅力を堪能することができる一冊。立山開山伝説をはじめ、立山に存在する地獄について、概説的に分かりやすく説明してくれる。口絵の立山曼荼羅を参照しながら、説明を読むと分かりやすい。いかに古代人の立山への信仰が厚かったか実感できる。立山博物館からこれまでに何冊ものビジュアル資料集が発刊されているので、それとあわせて読むとより理解が深まるだろう。2015/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1119253
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。