大無量寿経(他力本願) (新装版)

個数:

大無量寿経(他力本願) (新装版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月24日 07時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784831865793
  • NDC分類 183.5
  • Cコード C0015

目次

他力本願―大無量壽經(他力への道;大無量壽經の構成と内容;現代語譯に就いて)
國譯大無量壽經
大無量壽經入門(大無量壽經が成立した大体の年代;阿彌陀佛信仰の起源;釋迦牟尼佛と阿彌陀佛―阿彌陀佛の歴史性について;大無量壽經が結集せられねばならなかった歴史的事情;原典と譯本;阿彌陀佛信仰流行の梗〓;大無量壽經の研究註釋書)

著者等紹介

石上玄一郎[イシガミゲンイチロウ]
新小説家。実存思想や仏教思想への関心が深く、その影響を受けた独自の作風を展開した。本名、上田重彦(うえだしげひこ)。1910年、北海道札幌市生まれ。1930年、旧制弘前高等学校文科中退。1939年、『針』で文壇デビュー。後に『精神病学教室』を発表し作家としての地位を確立。1956年、大阪成蹊女子短期大学教授に就任。2009年10月没

結城令聞[ユウキレイモン]
仏教学者。博士。1902年、兵庫県姫路市に生まれる。1927年、東京帝国大学文学部印度哲学科卒。東京大学教授、京都女子大学教授及び学長を歴任。1992年8月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品