神仏分離を問い直す

個数:

神仏分離を問い直す

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784831855626
  • NDC分類 162.1
  • Cコード C1021

内容説明

神仏分離で何が起きたか。宗教学・歴史学の第一線で活躍する研究者らと現場の僧侶が、それぞれの視点と立場から、幕末維新期の一大トピックである「神仏分離」をめぐる諸相を多角的に問い直す。

目次

基調講演 明治初期の宗教政策と国家神道の形成―神仏分離を中心に
発題1 中世における神仏習合の世界観
発題2 近世史研究からみた神仏分離
発題3 現代の宗教者から捉えなおす神仏分離と宗教的寛容
特別寄稿 狂言と神仏習合 山伏狂言「梟」を中心に
討議
総括 神仏分離をどう考えるか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるたろうQQ

1
近代以前の寺や神社を考える時、どうしても今の神仏分離を前提として理解しがちで、神仏習合が重要であることは最近意識したのだが、神仏習合も一筋縄では行かず、時代や地域を考慮しながら細かく見るべきことが説かれている。本地垂迹説についても、時代と共に、単に仏が上で神が下と言うのではなく、民衆の中では仏は遠く、身近な存在として神が認識されていたという。浄土真宗は一神教に近い形で神仏習合せずにいたので、神仏分離によっても影響を受けなかったという。シンポジウムの書籍化したので全体としてはテーマが拡散して漠然とした印象。2025/06/29

Go Extreme

1
https://claude.ai/public/artifacts/d396553f-e7d1-4eb2-8904-d0f1960dcc64 2025/06/21

kazuya

1
卒論・執筆中論文のテーマとなる「神仏分離」をまとめた一冊。 従来の先行研究とは異なり、近世以前の視点も踏まえたまとめられている点が面白い。 シンポジウムに行ければよかったのに…2022/09/29

わ!

0
それでもこの「神仏分離」はとても難しいのである。何しろこの「神仏分離」は国(昔の日本の都道府県に近い国)によって全然見え方が異なるのである。「神仏分離」で発生する「廃仏毀釈」の運動は、江戸時代までの様々な人たちが、寺院界の人にどれだけ抑制されていたかによって異なるのである。そういう意味では、興福寺の一寺独裁が続いていた大和国などは、反発が大きかったのである。2020/05/30

katashin86

0
山口で開かれた「神仏分離150年シンポジウム」をもととした本。今に続く日本の宗教観を形成する大画期といえるが、やはりそれ以前の、習合的な在り方をまず知る必要があると痛感。2020/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15005470
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品