内容説明
『浄土文類聚鈔』から「文類偈」を取り出し、「正信偈」と対比させその異同を解説!さまざまな文献にもとづき親鸞教学の思想史的解明に尽力した「幡谷法座」の集大成。
目次
第一章 文類偈を読む前に
第二章 依経分を読む
第三章 依釈分の意義
第四章 龍樹章を読む
第五章 天親章を読む
第六章 曇鸞章を読む
第七章 道綽章を読む
第八章 善導章を読む
第九章 源信章を読む
第十章 法然章を読む
著者等紹介
幡谷明[ハタヤアキラ]
1928年、島根県浜田市真宗大谷派顕正寺に生まれる。1951年、大谷大学文学部卒業。1955年、大谷大学研究科修了。1962年、大谷大学専任講師に就任。1972年、大谷大学教授に就任。1980年、安居次講を務める。1992年、文学博士。安居本講を務める。1994年、大谷大学名誉教授に就任。2012年、真宗大谷派講師・董理院董理に就任。2021年、逝去(満93歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。