内容説明
仏道の究極の目標ともいえる「解脱」。それは「全人格的思惟」の実習を通して形なきいのちであるダンマが生の根源態である「業熟体」に顕現することであるとは、いったいいかなる事態なのか。徹底した禅定実践と学問研鑽によって仏道を求め、かくして到達したブッダの解説に基づき、東西の思想・哲学・宗教・科学世界を語り、そして一切の枠組みを超えた真理を究明する。稀有の求道者の今生の到達点を示した最後の書。
目次
第1部(解脱への道;仏道の原態;仏道の基幹線;宗教を超える真理)
第2部(人類学とヒトの特徴;科学といのちとの和解を目指して)
著者等紹介
玉城康四郎[タマキコウシロウ]
1915年熊本市に生まれる。1940年東京大学文学部印度哲学科卒業。東京大学文学部教授、東北大学教授、日本大学文理学部教授などを歴任。東京大学名誉教授。著書多数。1999年1月14日、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
解脱への道:解脱とは ブッダの解脱の重大問題 重大問題に対する解答 仏道の原態:解脱の原点 ダンマの顕現と人間の本性 ダンマ・如来の無限活動 仏道の基幹線:業塾体 目覚めていく経路 宗教を超える心理:いのちの開示 ブッダとキリスト パウロ ソクラテス 孔子 人間学とヒトの特徴:2つの路 科学的世界観と縁起説 アウストラロピテクスからネアンデルタール人へ 後期旧石器時代 ヒトの特徴 科学といのちとの和解を目指して:医学的生命といのちとの和解 科学的宇宙観といのちとの和解 玉城康四郎・求道の生涯 2021/03/05
-
- 電子書籍
- まったく新しい「0円賃貸」で高収益マン…