戒のある暮らし―仏教の自分貢献マニュアル

個数:

戒のある暮らし―仏教の自分貢献マニュアル

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月22日 21時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784831824615
  • NDC分類 181.6
  • Cコード C0015

出版社内容情報

仏教の戒は、厳格で堅苦しいもの?いえいえ、戒は仏道の基盤であり、日常生活の手本となる教えです。戒を知って暮らしに生かせば憂いなし!転ばぬ先の杖として人生を支えてくれる戒を知り、実践するための入門書。
目次
はしがき
第一章 仏教と戒
 第一節 そもそも仏教とは?
 第二節 そもそも戒とは?
第二章 三聚浄戒
 第一節 摂律儀戒―悪しき行為をしない―
 1 不殺生戒/2 不偸盗戒/3 不邪淫戒/4 不妄語戒/5 不?酒戒/6 不説四衆過戒/7 不自讃毀他戒/8 不慳惜加毀戒/9 不瞋心不受悔戒/10 不謗三宝戒
 第二節 摂善法戒―善い行為を修める―
 1 布施/2 持戒/3 忍辱/4 精進/5 禅定/6 智慧
 第三節 摂衆生戒―世のため人のために尽くす―
第三章 戒を受ける・戒を持つ
 第一節 なぜ受ける?
 第二節 どう受ける?
 第三節 持つとどうなる?
 第四節 戒を持つ方法 ―戒は難行にあらず―

内容説明

持戒生活のススメ。戒を知れば憂いなし!転ばぬ先の杖として暮らしを支えてくれる、戒を知り、実践するための入門書。

目次

第1章 仏教と戒(そもそも仏教とは?;そもそも戒とは?)
第2章 三聚浄戒(摂律儀戒―悪しき行為をしない;摂善法戒―善い行為を修める;摂衆生戒―世のため人のために尽くす)
第3章 戒を受ける・戒を持つ(なぜ受ける?;どう受ける?;持つとどうなる?;戒を持つ方法―戒は難行にあらず)

著者等紹介

齊藤隆信[サイトウタカノブ]
1966年新潟県生まれ。知恩院浄土宗学研究所嘱託研究員、佛教大学法然仏教学研究センター嘱託研究員、浄土宗新潟教区榮凉寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品