やまと言葉の人間学

個数:
  • ポイントキャンペーン

やまと言葉の人間学

  • 竹内 整一【著】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • ぺりかん社(2024/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 60pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 12時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 328p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784831516626
  • NDC分類 121.04
  • Cコード C0012

内容説明

“やさしさ”“なつかしさ”“ただしさ”“いのり”“あわれ”“なぐさめ”“わかれ”…やまと言葉に流れる他者や事物への日常的な結びつきのあり方をそれ自体として確かめ、「撥刺たる生の内容」を担う、活きた日本語を取り戻すことを追求してきた倫理思想史家のメッセージの集大成―。

目次

はじめに やまと言葉で考えるということ
1 「もてなし」と「やさしさ」
2 「なつかしさ」と「かなしみ」
3 「ただしさ」と「つよさ(よわさ)」
4 「いのり」と「なぐさめ」
おわりに やまと言葉の系譜

著者等紹介

竹内整一[タケウチセイイチ]
1946年、長野県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科倫理学専攻博士課程中退。専修大学教授、東京大学教授等を歴任。東京大学名誉教授。2023年逝去。専攻―倫理学・日本思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

1
ふむ2024/12/09

さとみ

1
万葉集からあのマンガまで引用が豊富です。日本人であることが、ちょっぴり誇りに思えました。2024/09/13

福ノ杜きつね

1
あとがきにおいて、九鬼周造の言葉を借りつつ「日本思想文化の根底には、おのずから、みずから、あきらめ、この三要素が横たわる」と著者は総括する。意図せず「おのずから」出来したことに対する感謝と畏敬の念。「みずから」何事かを為さんとする意思の力。そして、どうにもならない事実を受け止め、来し方を考え直す「あきらめ」。なるほど、日本古来の大和言葉には、確かにこれらの要素が微妙な差異をもって表現されている。日本語表現の豊かさ、奥深さに唸る一冊だ。2024/07/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21886506
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品