なるにはBOOKS<br> 宇宙・天文で働く

個数:

なるにはBOOKS
宇宙・天文で働く

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 158p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784831515179
  • NDC分類 538.9
  • Cコード C0044

出版社内容情報

「宇宙」と聞くと手の届かない世界に思えますが、かかわる仕事は多岐にわたります。様々な分野で星空とつながる人たちを紹介。「宇宙」と聞くと手の届かない世界に思えますが、宇宙や天文にかかわる仕事は多岐にわたります。ロケットや人工衛星を開発するエンジニア、科学館やプラネタリウムのスタッフ、地球に接近する小惑星を見張るスペースガードまで、さまざまな分野で「宇宙」とつながる人たちの活躍を紹介。

1章 宇宙・天文にかかわる仕事について知ろう
宇宙・天文にかかわる仕事って?

2章 宇宙をめざす仕事
ドキュメント? ロケット技術者
三原 礼 さん:株式会社 IHI
ドキュメント? 人工衛星技術者
藤平 耕一 さん:宇宙航空研究開発機構(JAXA)
ドキュメント? 精密部品の技術者
八木 大三 さん(株式会社 由紀精密)
宇宙をめざす仕事の世界・なるにはコース

3章 宇宙を調べる仕事
ドキュメント? 天体望遠鏡の開発者
加島 信次 さん:ビクセン株式会社
ドキュメント? スペースガードセンター研究員
浦川 聖太郎 さん:日本スペースガード協会
宇宙を調べる仕事の世界・なるにはコース

4章 宇宙・天文を伝える仕事
ドキュメント? 天文雑誌・ソフトウェア制作者
上山 治貴 さん:株式会社アストロアーツ
ドキュメント? プラネタリウム技術者
塩津 望 さん:コニカミノルタプラネタリウム
ドキュメント? 科学館学芸員
珍田 隼 さん:バンドー神戸青少年科学館

5章 宇宙・天文を使う仕事
ドキュメント? 人工衛星の広報
菅谷 智洋 さん:宇宙航空研究開発機構(JAXA)
ドキュメント? 天文イラストレーター
池下 章裕 さん:スペースアートクリエーター
宇宙・天文を使う仕事の世界・なるにはコース
まだまだある宇宙・天文の仕事
○ なるにはフローチャート
○ なるにはブックガイド
○ 職業MAP!

本田 隆行[ホンダ タカユキ]
著・文・その他

内容説明

宇宙にかかわる職業は、宇宙飛行士と天文学者だけではありません。ロケットや人工衛星にかかわる技術者、天体望遠鏡やプラネタリウムにかかわる技術者、宇宙の魅力を伝える科学館スタッフや天文ソフト制作者など、さまざまな人が宇宙にかかわって働いています。宇宙を感じながら働ける仕事を、インタビューを通して見ていきましょう。

目次

1章 宇宙・天文にかかわる仕事について知ろう(宇宙・天文にかかわる仕事って?)
2章 宇宙をめざす仕事(ロケット技術者―三原礼さん・株式会社IHI;人工衛星技術者―藤平耕一さん・宇宙航空研究開発機構(JAXA)
精密部品の技術者―八木大三さん・株式会社由紀精密
宇宙をめざす仕事の世界・なるにはコース)
3章 宇宙を調べる仕事(天体望遠鏡の開発者―加島信次さん・株式会社ビクセン;スペースガードセンター研究員―浦川聖太郎さん・日本スペースガード協会;宇宙を調べる仕事の世界・なるにはコース)
4章 宇宙・天文を伝える仕事(天文雑誌・ソフトウェア制作者―上山治貴さん・株式会社アストロアーツ;プラネタリウム技術者―塩津望さん・コニカミノルタプラネタリウム;科学館スタッフ―珍田隼さん・バンド‐神戸青少年科学館;宇宙・天文を伝える仕事の世界・なるにはコース)
5章 宇宙・天文を使う仕事(人工衛星の広報―菅谷智洋さん・宇宙航空研究開発機構(JAXA)
天文イラストレーター―池下章裕さん・スペースアートクリエーター
宇宙・天文を使う仕事の世界、なるにはコース
まだまだある宇宙・天文の仕事)

著者等紹介

本田隆行[ホンダタカユキ]
科学コミュニケーター。1982年、大阪府枚方市出身。神戸大学大学院自然科学研究科地球惑星科学専攻修了(理学修士)。枚方市役所勤務を経て、2012年より東京・お台場にある日本科学未来館へ移り、「科学コミュニケーター」としての修業を積む。2015年夏からフリーランスとなり、活動の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

東急桜子

1
10人の人々の半生記。 職業の内容・子供時代の関心事・学校の専攻と就職先・現在の仕事に至るまでの道のり・将来の夢・その職業に就いたことで感じている本音を、順を追ってわかりやすく説明している本です。 その道を歩む苦労とやりがいは、他の職業に就いている人にとっても共感できる内容が多いと思います。 技術面の案内や進路ガイドとして役に立つことは言うまでもありませんが、前向きに生きる人々のドキュメンタリーとして面白かったです。 中高生だけでなく、大人である私も読んでいて意欲が湧いてきました。2018/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13148181
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品