なるにはBOOKS<br> 「物流」で働く

個数:
  • ポイントキャンペーン

なるにはBOOKS
「物流」で働く

  • 広田 民郎【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • ぺりかん社(2012/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 24pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 157p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784831513274
  • NDC分類 675.4
  • Cコード C0065

内容説明

街中で活躍する宅配便のトラックや、日本を縦断して貨物を運ぶ列車。世界各地から日本へ資源を輸送する巨大コンテナ船。地球の裏側へ確実に荷物を届けてくれる航空輸送―物流輸送機関の発達により、私たちは、ほしいものをほしい時に手に入れることができます。現代の暮らしは物流に支えられているのです。本書では、物流にたずさわる人たちの仕事ぶりを取材し、物流の最前線を紹介しています。

目次

1章 社会をつなぐ最前線で働く人たち(物流とは何か;お仕事拝見(1)宅配便ドライバー ペダルをこぎながら、荷物をお届け!―石原若子さん・ヤマト運輸葛飾水元センター
お仕事拝見(2)宅配便ドライバー 元気な笑顔で、何十軒ものお客さんへ配送、集配!―古川翔太さん・佐川急便久喜店 ほか)
2章 物流をとりまく世界(物流の歴史―「物流」の誕生と成長。構成する仕事について;物流業界とは―縁の下の力持ちともいえる物流業界の中身を見てみよう!;お仕事拝見(7)情報通信技術スタッフ 物の流れをコントロールするシステムづくり―浦瀬大河さん・日立物流技術本部IT部 ほか)
3章 なるにはコース(適性と心構え―物流の世界で働くために求められる要素は何だろう;就職の実際―豊富な情報から、必要なものを選び取る力をつけよう;生活と収入―職業によって異なる収入。勤務形態も人それぞれ ほか)

著者等紹介

広田民郎[ヒロタタミオ]
1947年、三重県生まれ。四日市工業高校、早稲田大学第二文学部英文学科卒。フリーのモータージャーナリスト。整備、リサイクルパーツ、自動車の環境問題、車検の問題、ハンドツールなどのテーマで取材・執筆に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もちもちかめ

16
自分の仕事に誇りを持てなくなっちゃったとき、こういうよいしょな感じのお仕事入門書を読むと気持ちよくなるなあ。…いたいけな子どもを騙してる感ありありだけど。あんまり物流のことよく知らない人が書いてるような気がしたら、やはり、後書きで著者が、私はもともと自動車ライターとか。…ええと。ちゃんと表面上よいしょでなくて、もっと掘り下げてインタビューしろよ、と思う。まあ、素人さんが興味持ちそうなところ止まりで、入門書の趣旨としては合ってるんだろうな。2017/02/19

フリスビー

11
最古にして最先端、単純にして広大な物流の世界を俯瞰できた良書でした。最近は「ロジスティクス」と呼ばれることが多いですが、あくまで届ける客のために知恵と体力を使うサービス業なのだと認識を新たにしました。2016/09/10

kaizen@名古屋de朝活読書会

2
物流で働く人の種類,車,鐵道,貨物船,航空貨物と倉庫など。 具体的で,現代的な話題が多い。 仕事の在り方を問う姿勢がよい。 就職活動だけでなく,現在仕事をしている人が読んでもよい情報がある。2012/07/11

art_mr

1
資料として読了。物流はただ物を運ぶだけでなく、保管や包装、情報など色々な面があることを知り勉強になる。バーコードで行先が分かるなど技術も意外に凄い!陸海空それぞれの長所や役割も分かった。2014/10/20

gt50

0
物流の仕事を知りたくて読みました。いろんな仕事があって、それぞれの人がどんな仕事かインタビュー形式で教えてくれるので面白かった。なんとなくの人もいれば、何か原体験があって、という人もいて面白かった。インタビューに応えてくれるくらいなので、やっぱりその仕事が好きって感じなんだろうなっていうのが伝わってきて読んでて楽しかった。2023/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5131185
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品