• ポイントキャンペーン

しごと場見学!
放送局で働く人たち―しごとの現場としくみがわかる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784831512734
  • NDC分類 699
  • Cコード C0065

内容説明

「放送局」で働くいろいろな職種を網羅。「放送局」の現場としくみがわかる。本書を読むことにより、「放送局」のバーチャル体験ができる。実際に「放送局」で働く人たちのインタビューにより、具体的な将来のビジョンが描ける。

目次

1 放送局ってどんなところだろう?(放送局にはこんなたくさんの職種があるんだ!;放送局の仕事をイラストで見てみよう)
2 報道フロアではどんな人が働いているの?(ニュースキャスター(TBSテレビ)
スポーツ記者(テレビ埼玉) ほか)
3 番組はどんなふうにつくられるの?(プロデューサー;ドラマディレクター(NHK) ほか)
4 番組制作を支えるためにどんな人が働いているの?(衣裳担当(東京衣裳)
美術デザイナー(NHK))
5 放送を支えるためにどんな人が働いているの?(営業局員(テレビ埼玉)
事業局員(文化放送))

著者等紹介

山中伊知郎[ヤマナカイチロウ]
1954年、東京都文京区に生まれる。1978年早稲田大学法学部卒業。テレビドラマの脚本やバラエティ番組の構成などを手がけた後、「週刊プレイボーイ」「週刊アサヒ芸能」などでコラムを連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

じゅんいち

1
テレビ局・ラジオ局の仕事のしくみを、場所にこだわってイラストで解き明かす本。こういう切り口はめずらしい。放送業界志望者必読かも。2010/10/16

塩子二号

0
将来、興味があったので知識として手に取った。幼い時からこういうものを手に取っていれば少しは変わっていたのかな、と変えられない過去のことを嘆いてしまう……

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/662149
  • ご注意事項

最近チェックした商品