なるにはBOOKS
幼稚園教師になるには

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 139p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784831512369
  • NDC分類 376.14
  • Cコード C0037

目次

1章 ドキュメント幼稚園ってどんなところ?(学んでいきたいことが山ほどあります―坂本祐子さん・学校法人相澤学園舞岡幼稚園;いつだって自然体―仲間との交流も大きな支えに―澤田亮さん・文京区立明化幼稚園;保育者も、一人ひとりの個性を生かして―三井千里さん・学校法人アイオナ学園塩尻めぐみ幼稚園;幼稚園教諭30年をふり返って‐やっぱり、子どもたちがすき―宮里暁美さん・お茶の水女子大学附属幼稚園)
2章 幼稚園教師の世界(幼稚園って何のためにあるの?―人生に必要なことのすべては幼稚園の園庭で学んだ;幼稚園教師の役割―子どもの気持ちを理解し、子どもの体験を広げることができる人;幼稚園教師の職場―多様な園の特徴とそこで働く人たち;幼稚園教師の一日を見てみよう―ようこそ、幼稚園へ;幼稚園の一年を見てみよう―幼稚園の春夏秋冬。子どもたちとともに過ごす一年間;生活と収入―保育の準備や記録で多忙な毎日。園によって多様な収入形態;幼稚園教師のこれから―子どもを取り巻く状況に常に敏感でいよう)
3章 なるにはコース(幼稚園教師の適性―子どもといっしょに心と体を動かしたいという意欲が大切!;免許状を取るには―幼稚園教員免許の種類と取得方法;幼稚園教員養成機関について―養成機関で学ぶカリキュラムと実際を知っておこう;採用・就職について―自分の希望を明確にして情報を集めよう)

著者等紹介

大豆生田啓友[オオマメウダヒロトモ]
1965年栃木県生まれ。青山学院大学大学院文学研究科教育学専攻修了。青山学院幼稚園教諭、関東学院女子短期大学専任講師等を経て、関東学院大学人間環境学部准教授

木村明子[キムラアキコ]
東京生まれ。大学で教育学を学んだ後、制作会社で「住宅・建築」「食」等多彩な分野の媒体制作にかかわり、フリーランス・エディターに。人間の「みずから成長を希求するモチベーションのありか」をテーマに子ども・保育・教育のジャンルで雑誌原稿執筆や単行本編集などを行う。関連NPO法人の広報サポートを行うほか、「保育者の専門性研究会“P研究”」世話人の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mana

1
この本を読んで幼稚園教師への考えが変わった。がんばろ。2013/12/19

あやんぼ

1
とても将来の参考になりました。2013/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2215049
  • ご注意事項

最近チェックした商品