なるにはBOOKS<br> 映画業界で働く―映画プロデューサー・配給・宣伝・興行・字幕翻訳家etc.

個数:
  • ポイントキャンペーン

なるにはBOOKS
映画業界で働く―映画プロデューサー・配給・宣伝・興行・字幕翻訳家etc.

  • 木全 公彦/谷岡 雅樹【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • ぺりかん社(2006/10発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 60pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 180p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784831511461
  • NDC分類 778.09
  • Cコード C0074

内容説明

映画は映画監督と俳優がいればできる、と思っていませんか?「もちろん脚本家や現場のスタッフ(映像技術者)もいるよ」正解ですが、まだまだ映画のまわりで働いている人がいます。この本では、企画を立てるプロデューサーをはじめ、総合芸術、映画を世に出すため、日夜奮闘している方々を紹介し、あわせてなり方にもふれていきます。

目次

1章 映画業界の成り立ち
2章 映画プロデューサーの世界
3章 映画の配給・宣伝の世界
4章 映画の興行の世界
5章 映画業界の仕事あれこれ
6章 なるにはコース
なるにはフローチャート プロデューサー・配給の仕事・興行の仕事
付録 おもな映像・映画関係の学校一覧

著者等紹介

木全公彦[キマタキミヒコ]
1959年愛知県生まれ。映画評論家・ライター・DVDコーディネーター

谷岡雅樹[タニオカマサキ]
1962年北海道生まれ。現在、文化庁芸術選奨“映画部門”推薦委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kouro-hou

23
内容としては就活生向けの映画業界紹介本である。しかし2006年の本なので本来の用途ではなく当時の映画業界、主に配給側の事情本として楽しい内容になってます。懐かしの「南極物語」プロデューサーの思い出話とか、「十三階段」のロケスケジュール表とか小規模配給ファイヤークラッカーの立ち上げ話とか就活生だけに読ませるのは勿体ないw 興行(劇場)の話はあまり無いのは残念。まだワーナーマイカルがイオンシネマに吸収される前のシネコン初期時代の話も読みたかった。現TOHO渋谷の渋東シネタワーの写真も懐かしい。2020/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/54553
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品