• ポイントキャンペーン

なるにはBOOKS
音響技術者になるには

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784831511195
  • NDC分類 771.56
  • Cコード C0070

内容説明

レコーディング、舞台、放送に「音」という命を吹き込む。

目次

1章 ドキュメント音に心馳せる表現者たち(良い音素材を録って料理するミックスダウンがおもしろい―川澄伸一さん・株式会社ミキサーズ・ラボ;PAでいちばん大切なのはイメージをもつこと―丹後宣彦さん・スターテック;録音、効果、音楽の三位一体でつくる「映画の音」―鈴木肇さん・松竹株式会社)
2章 音響技術者の世界(音づくりの歴史―感性に直接働きかける音づくりの仕事とは;レコーディングの世界―アーティストの右腕になるレコーディングエンジニアの仕事;レコーディングの現場1 アーティストと話をしながら作品をつくっていきたい!―大竹悠太さん・株式会社音響ハウスアシスタントエンジニア ほか)
3章 なるにはコース(適性と心構え―作品はみんなでつくるものだからコミュニケーションがなにより大切;なるための道―だれもがなれるし、だれもがなれるわけではない超プロの道;就職の実際―間口は狭いが、学生時代からの熱意しだいでかならず就職できる)

著者等紹介

江川裕子[エガワヒロコ]
1962年高知県生まれ。日本女子大学卒。広告・イベント企画、制作会社などを経て、株式会社フライアウト企画設立。広報・PRの企画、制作を行う。株式会社グランブルー取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品