こだわり蕎麦屋を開く

個数:

こだわり蕎麦屋を開く

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月24日 10時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 157,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784831510716
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C2034

内容説明

しなやかなこし、つるりとしたのどごし。蕎麦通を唸らせる蕎麦を打つ。蕎麦の香りを楽しみ、蕎麦屋を開く方法を伝授。

目次

1章 憧れる―繁盛蕎麦屋から、蕎麦道をつかもう(しながわ翁;そば 織田;無庵)
2章 知る―蕎麦業界の最新事情と蕎麦の基礎知識(外食業界での蕎麦屋の位置;蕎麦の歴史;蕎麦屋のスタイル;手打ち蕎麦の基礎知識;手打ち蕎麦の技術;蕎麦と蕎麦粉の基礎知識;蕎麦つゆの基礎知識;蕎麦屋の品書き;各地の郷土蕎麦)
3章 学ぶ―蕎麦打ちの技術はどうやって身につけるのか(技術修得の方法;由庵 蕎麦ぬま田)
4章 開く―実践!開業計画から開店まで(店舗コンセプトの作り方;開業準備―開業まで;厨房と厨房機器、器;CASE5 七つ海堂)
5章 商う―蕎麦屋経営のコツ 開店後まで考えておこう(蕎麦屋開業成功の勘所;蕎麦屋開業・経営Q&A)

著者等紹介

大野修[オオノオサム]
1959年千葉県生まれ。慶応義塾大学卒。出版社勤務を経て、フリーランスに。外食産業、ホテル・旅館業等の取材、執筆を行う
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

めしいらず

40
ふむふむ。うむむ。なむさん(ー人ー) お金ないなら知恵を出すべし!べしべしべし!!!2016/12/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1325133
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品