隠逸の思想

個数:

隠逸の思想

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月06日 02時12分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784831509420
  • NDC分類 122
  • Cコード C0010

内容説明

本書ではまず隠逸とは何かという隠逸概念を明らかにし、ついでなぜ隠逸になるかという隠逸への動機を探る。ついで、隠逸の特徴である「清貧」「拙」「自由」「孤独感」等を明らかにし、そしてその典型的な生き方を、竹林の七賢に見、隠逸の世界を陶淵明の世界に見出す。一方、隠逸の一般化とともに現れた朝隠に話を進め、その堕落したものとして偽隠にふれる。さらに、隠逸と非常に近い形にあるものとして、道士・仏教僧についても述べる。終わりに中国における隠逸の歴史の概略を孔子の時代から主な類型の出揃う唐代まで、述べる。

目次

第1章 隠逸とは何か
第2章 隠逸へ
第3章 隠逸の特徴
第4章 隠逸の世界
第5章 隠逸の歴史

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

伊勢田和良

0
神楽岡昌俊「隠逸の思想」を読みました。 掛け軸のジャンルに山水図があります。 世捨人らしい老人が、深山幽谷でひっそりと暮らしているさまを描いています。 こういうところで自然に囲まれのんびりゆったりと暮らしてみたいもんだと、あこがれの気持ちが湧いてきます。 江戸時代の人々も、浮世の身過ぎ世過ぎで時間に追われ、バタバタしていたのでしょう。 しばし一幅の掛け軸に、安らぎを見出していたのだと思います。 ピーター・ドラッカーは、水墨画のファンで収集家として有名です。仕事の疲れを癒やすためにも眺めて楽しんでいたようで2015/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2552736
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品