日本の情報力の謎―日本の公共外交への提言

個数:

日本の情報力の謎―日本の公共外交への提言

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月23日 11時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 186p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784830951794
  • NDC分類 319.1
  • Cコード C3031

出版社内容情報



ナンシー・スノー[ナンシースノー]
著・文・その他

金子みどり[カネコ ミドリ]
翻訳

内容説明

世界に向けて日本をどのようにアピールすべきか?米・中の公共外交(パブリック・ディプロマシー)の専門家である著者が日本のグローバルコミュニケーション活動における課題を説く!

目次

ブランディング・ジャパン
世界に向けた日本の広報
自らとの情報戦争
クールジャパンを分解してみる
国家ブランドとしての日本:クールを超えて
セックスはゼロ:日本ブランドに対する既成概念
人々そして報道にパワーを
「ライジング・シスター」女性活躍の時代へ
文化的・創造的スーパーパワー
ブランドジャパン:過去、現在、そして未来へ
日本の元祖公的外交官:徳川家康と福沢諭吉
ナイスな日本にナイスなナンシー
世界の共感を勝ち取るか失うか

著者等紹介

スノー,ナンシー[スノー,ナンシー] [Snow,Nancy]
NIKKEI Asiaの外交政策オピニオンライター。フルブライト奨学生(ドイツ・フライブルク大学、日本・上智大学)を2回務め、大国の戦略的コミュニケーションと影響力(米国・中国)の研究・分析の第一人者である。Foreign Policy誌で世界の国際関係学プログラムのトップ10に選ばれたアメリカン大学国際サービス学部(ワシントンD.C.)で博士号を取得した。本書は、慶應義塾大学メディア・コミュニケーション研究所の安倍フェロー兼客員研究教授としての立場から執筆されたものである

金子みどり[カネコミドリ]
米国ペンシルバニア州立テンプル大学日本校理事。日本で生まれ育ち、16歳の時に単身で渡米。州立ミシガン大学を卒業後帰国。25年余、グローバル企業におけるコミュニケーション分野でキャリアを積む。オグルヴィ(広告)、ネスレ(飲料・食品)、シティバンク(金融)、GE(医療・コングロマリット)、Amazon(E‐commerce,Cloud Computing,Distribution,B‐to‐Bservices)と業界は多岐にわたる。現在、サンフロンティア(東証プライム8934)の執行役員としてグループ・マーケティング本部を統括している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品