内容説明
「パチンコ」の過去と現在に実証史学のメスを入れ、「パチンコ業界の健全化」の実態を学術的に解明し、業界の未来を示唆するわが国初の意欲作。新しい歴史学の課題が浮かび上がる。
目次
「パチンコ業界の健全化」と「パチンコホール企業改革」の意味
パチンコホール企業改革の促進要因
パチンコホール企業の現代的課題
パチンコホール企業のソーシャル・マーケティング
パチンコホール企業による人材獲得の史的展開
パチンコホール企業による新卒採用の方法と効果
パチンコホール企業による低貸玉営業の経緯と背景
パチンコホール企業による低貸玉営業の影響と課題
株式会社ダイナムの経営改革
異業種企業によるパチンコ業界への参入
株式会社ダイエーによるパチンコ業界への参入
パチンコホール企業改革の課題と抑制要因
本書の要約と今後の研究展望
著者等紹介
鍛冶博之[カジヒロユキ]
1980年京都府生まれ。2004年3月同志社大学商学部商学科卒業、学士(商学)。2006年3月同志社大学大学院商学研究科博士課程(前期課程)修了、修士(商学)。2010年3月同志社大学大学院商学研究科博士課程(後期課程)修了、修士(商学)。4月徳島文理大学総合政策学部総合政策学科講師。2011年4月~現在、徳島文理大学短期大学部商科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- チベットを馬で行く