現代ドイツ経済思想の課題―資本・福祉・EU

個数:
  • ポイントキャンペーン

現代ドイツ経済思想の課題―資本・福祉・EU

  • 鉢野 正樹【著】
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 文眞堂(2011/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 64pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 309p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784830947087
  • NDC分類 331.234
  • Cコード C3033

内容説明

戦後自由主義の信望が地に落ちていたドイツにおいて、新しい自由の解釈のもとで自由主義の再興が果たされた。これを、秩序自由主義(Ordoliberalismus)という。秩序自由主義は、戦後ドイツの経済体制に建設的に批判的に関与している。本書は、秩序自由主義の著者独自の解釈による資本論・福祉論・EU論である。

目次

自由主義の潮流と秩序自由主義
第1部 秩序自由主義による資本へのアプローチ(秩序自由主義における資本理論の源流―ベーム=バヴェルクの資本と資本利子理論;資本蓄積と賃金・利子との関係―フリードリッヒ・ルッツの資本理論からの帰結;経済体制と経済発展―パウル・ヘンゼルの経済体制論)
第2部 秩序自由主義による福祉へのアプローチ(福祉と労働―アドルフ・ウェーバーの労働理論;オルドー学派による労働市場、社会政策、福祉国家の批判的分析;福祉国家から福祉社会へ)
第3部 秩序自由主義によるEUへのアプローチ(EUと国民国家;EUと経済統合;EUと経済体制)
自由と秩序の経済社会学

最近チェックした商品