内容説明
本書は、従来からの合理的な組織論とされる理論群に対して、非合理を重視する考え方や概念をまとめることで、非合理組織論の通底を問い、深化を図る。
目次
組織における非合理とは何か(何が問題か;合理性のための与件;可能性としての合理性 ほか)
心理主義の理論(人的資源論;コミットメント研究の系譜―過去の展開と今後の可能性;リーダーシップにおける非合理主義的な視点―特性説、とくにアントレプルナー・モデルによる再解釈の試み ほか)
環境主義の理論(ポピュレーション・エコロジーモデル;新制度学派の組織論への貢献―組織の環境概念へのシンボリックな要素の導入;パワー理論の限定合理性の視点からの論点整理)
要約と結論
著者等紹介
田尾雅夫[タオマサオ]
1970年京都大学文学部卒業。1975年京都大学文学研究科博士課程修了。京都府立大学文学部を経て、現在、京都大学経済学研究科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 確実に金持ちになる「引き寄せの法則」
-
- 和書
- 商法総則・商行為法