経営学史学会年報<br> 経営学の位相

個数:

経営学史学会年報
経営学の位相

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784830941573
  • NDC分類 335.12
  • Cコード C3034

目次

1 課題(経営学の本格化と経営学史研究の重要性―経営学史学会の創立を祝して;社会科学としての経営学;管理思考の呪縛―そこからの解放;バーナードとヘンダーソン―The Functions of the Executiveの成立過程をめぐって;経営経済学史と科学方法論;非合理主義的組織論の展開を巡って;組織情報理論の構築へ向けて―最近の経営戦略論の動向を糸口として)
2 人と業績(村本福松先生と中西寅雄先生の回想;馬場敬治―その業績と人柄;北川宗蔵教授の「経営経済学」;シュマーレンバッハ学説のわが国への導入―主として翻訳に関連して;回想―経営学研究の歩み)
3 資料(経営学史学会設立準備委員会の活動記録)