内容説明
現代日本の中小企業を開示。独自の仮説「二つ重ね円錐形仮説」により、下請制を日本的一体構造(ロムバス〈菱型〉構造)と把握し、親企業と下請企業の「体系的制度的利用形態」の関係を重視し論述する著者長年の研究成果。
目次
1 中小企業研究の方法
2 大企業、中小企業、零細経営
3 下請制の研究
4 部品下請制の原型
5 部品下請制の日本的特徴
6 下請企業と情報ネットワーク
7 日本的労使関係と下請工業
8 中小企業と社会政策
9 日本型ロムバス構造の変容と地方経済の復活
現代日本の中小企業を開示。独自の仮説「二つ重ね円錐形仮説」により、下請制を日本的一体構造(ロムバス〈菱型〉構造)と把握し、親企業と下請企業の「体系的制度的利用形態」の関係を重視し論述する著者長年の研究成果。
1 中小企業研究の方法
2 大企業、中小企業、零細経営
3 下請制の研究
4 部品下請制の原型
5 部品下請制の日本的特徴
6 下請企業と情報ネットワーク
7 日本的労使関係と下請工業
8 中小企業と社会政策
9 日本型ロムバス構造の変容と地方経済の復活