社会の経済

個数:

社会の経済

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 374p/高さ 22X16cm
  • 商品コード 9784830940392
  • NDC分類 331
  • Cコード C3036

内容説明

本書は、価格と貨幣、稀少性、資本と労働、市場と組織、といった経済学でおなじみのテーマを扱いながら、独特のシステム論的分析によって、われわれ現代社会・経済の観察者に新鮮な知的衝撃を与えてくれる。

目次

第1章 価格
第2章 オートポイエティック・システムとしての社会の経済
第3章 経済システムの内的環境としての市場
第4章 経済システムにおける二重循環運動
第5章 資本と労働―区別の問題
第6章 稀少性
第7章 コミュニケーション・メディアとしての貨幣―象徴的一般化と悪魔的一般化
第8章 意思決定行動の社会学的局面
第9章 メディアと組織
第10章 制御の限界

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

83
社会の状況を経済学的な観点から分析していこうという著作であると感じました。若干経済学などを専門としてきた私からすると経済学というよりも社会学あるいは経済的な観点からの哲学的な著作ではないかと思いました。少し難しすぎるよな感じで読むのに大変時間がかかりました。ただ「資本と労働」のは面白く感じてマルクス的な観点と比較してもいという気がします。また「希少性」という章でも経済学の本質が語られている気もしました。2025/10/13

roughfractus02

8
継続を目的とするオートポエティックな社会システムから見ると、経済は収奪に始まり、収奪者の所有と非収奪者の甘受の状況が継続する必要がある。一方、両者の関係が固定されるとシステムは継続の危機に陥る矛盾を抱える。そこで非収奪者が収奪者に転換する余地に交換が起こり、貨幣によるコミュニケーションが始まると捉えられる。この考えは暴力的な「原初的蓄積」を経済の根幹に置いたマルクスの経済学批判に似ているが、経済を社会内の物質代謝に準えたマルクスと異なり、著者は経済を社会外の環境とコミュニケートしうる身体性を持つと見なす。2024/07/12

ぷほは

3
原著刊行は88年。後期ルーマンの『社会の~』シリーズの第一作で、この後『社会の法』や『社会の科学』などが刊行されていく。要は機能分化理論の個別領域の分析であり、最初に選ばれた経済から入っていくのが正しかろう。。と思ってはいけない。概してルーマンの著作は長いものの方がわかりやすいし、そもそもこれはバラバラの時期に書かれた論文集であり、他のシリーズに比べ薄味かつ散漫である。7章の象徴的一般化と悪魔的一般化の議論の復習のため読んだが、セールやジラールだけでなく、ケネス・バークまで参照していたのは見逃していた。2017/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/38632
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品