内容説明
中国会計史研究の第一人者による本書は、1987年国家教育委員会優秀教材賞を受賞した中国会計史上の名著である。上巻第1部、第2部および下巻第4部は中国の会計史を主とし、国外の状況を簡述、下巻第3部は中国および外国とを併せ顧み、賃借複式記張法の発生と発展について、読者に基本的理解を得させる意図の下に著述されたものである。
目次
第3部 複式簿記の生成発展(我国会計が西洋に遅れた原因;中国固有の複式記帳法;賃借複式簿記の生成と発展;賃借記帳法の中国流入と中国式会計の改良運動;複式簿記の歴史的進展過程に関する問題の説明)
第4部 中国古代監査組織の生成と発展の概要(我国監査職掌と部門と起源;我国秦漢時代の御史制度;我国古代の独立監査組織形式―比部の出現;我国宋代監査制度の反復;明清時代の都察院制度;中華民国時期の監査組織導入と改良;我国歴史上の監査制度の経験と教訓)
-
- 和書
- おもしろい活性炭のはなし