- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学外科系
- > リハビリテーション医学
目次
1部 効率的理学療法介入とは何か?(効率的理学療法が必要となる背景とその意義について;効果と効率のどちらを求めるのか;効率的理学療法へのこだわり ほか)
2部 障害別の効率的理学療法の実践(関節可動域制限―早期介入により予防と自覚を促す!;筋力低下―重力をうまく利用して力を鍛える;感覚障害―課題指向的アプローチで対処を! ほか)
3部 疾患別の効率的理学療法の実践(脳卒中片麻痺―麻痺に応じたアプローチを!;パーキンソン病―薬物との併用がより効果的である;脊椎・脊髄疾患―創意・工夫と連携プレーで早期離床を図る! ほか)
-
- 和書
- 創作の凧