実践mook・理学療法プラクティス
運動機能の回復促通テクニック―とらえかたからアプローチまで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 214p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784830643651
  • NDC分類 493.6
  • Cコード C3047

内容説明

本書では運動機能障害に対するアプローチとして中枢神経系障害、筋骨格系障害、内部系障害の治療アプローチについて論じている。

目次

1 運動機能障害の病態はどのようなものか?(マクロでの変化を見てみよう!;ミクロでの変化を見てみよう!)
2 運動機能障害の及ぼす影響とは?(機能構造レベルでの影響は?;活動参加レベルでの影響は? ほか)
3 運動機能障害を原因別にどのように捉えるか?(神経系では;筋骨格系では ほか)
4 運動機能障害の回復を探る!(脳の可塑性から回復の可能性を探る!;筋の質・量の変化 ほか)
5 運動機能障害に対する理学療法アプローチ―治療テクニックの理論背景・適用・限界(中枢神経系に対するアプローチ;筋骨格系に対するアプローチ ほか)

著者等紹介

嶋田智明[シマダトモアキ]
神戸大学大学院保健学研究科教授

大峯三郎[オオミネサブロウ]
東筑紫学園専門学校九州リハビリテーション大学校理学療法学科教授

天満和人[テンマカズト]
長崎リハビリテーション学院学院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品