ペースメーカー適応・手技・管理 (第2版)

ペースメーカー適応・手技・管理 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 196p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784830616358
  • NDC分類 494.643
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 ペースメーカーの適応,手術手技,アフターケアまでを具体的に解説.直接手術を行う関係者,ペースメーカー管理に携わる各科臨床医に必読の一冊.第2版はペースメーカーの技術の進歩に対応できるよう編集した.巻末には現在わが国で使用度の高い機種を一覧.    《目次》 1.一時的ペーシングの適応と手技  1 一時的ペーシングの適応  2 一時的ペーシングの手技  3 経胸壁的緊急ペーシング  4 患者管理 2.植込みの適応と手術手技  1 植込みの適応  2 検査法  3 静脈穿刺法の手技  4 静脈切開法の手技  5 心房リード固定法  6 頚静脈への挿入法  7 心筋電極固定法  8 ペースメーカー本体の交換  9 手術直後の患者管理  10 小児に対するペースメーカー植込み 3.ペーシングの問題点  1 電極の材質とパルス波形  2 刺激閾値  3 双極と単極  4 横隔膜刺激と筋攣縮  5 冠静脈洞ペーシング  6 ペーシング部位と両室ペーシング 4.センシングの問題  1 センシングの機構  2 心室波波高  3 心房波波高  4 単極と双極の比較  5 偽抑制  6 センシング不全 5.生理的ペーシング  1 生理的ペーシングと心拍出量  2 室房伝導  3 VDDペーシング  4 safety pacingとblanking period  5 生理的ペーシングによる合併症 6.合併症とその対策  1 電極の離脱・移動  2 閾値上昇  3 皮膚壊死と感染  4 断線,被覆損傷  5 ペースメーカー症候群  6 ガス様像  7 心内膜電極の心房穿通,心室穿通  8 三尖弁閉鎖不全症  9 静脈閉塞  10 runaway  11 回路内電流リーク 7.頻脈に対するペーシング治療  1 上室頻拍症の機序  2 上室頻拍症の治療  3 心室頻拍症のペーシング治療  4 頻拍治療ペースメーカーの表示コード  5 植込み式除細動装置 8.心拍応答型ペースメーカー  1 身体活動の加速度をセンシングするもの  2 呼吸数増加をセンシングするもの  3 QT時間短縮をセンシングするもの  4 体温変化をセンシングするもの  5 分時換気量をセンシングするもの 9.アフターケア  1 ペースメーカークリニック  2 日常生活の範囲  3 筋電位による偽抑制  4 電気製品による偽抑制  5 電話伝送  6 プログラマーの使い方  7 電極の寿命  8 妊娠とペースメーカー  9 日本心臓ペースメーカー友の会  10 ペースメーカーの爆発 10.心臓ペースメーカーの開発と植込みの現況  1 心臓ペーシングの歴史  2 ペースメーカー植込みの現況 11.電気生理の基礎  1 刺激の伝わり方  2 膜電位  3 電圧(電流)-期間曲線  4 過常期興奮  5 dip現象  6 心拍動と自律神経系 12.ペースメーカーの構造とペーシング様式  1 構造  2 ペーシング様式 索引 主要ペースメーカー一覧

目次

1 一時的ペーシングの適応と手技
2 植込みの適応と手術手技
3 ペーシングの問題点
4 センシングの問題
5 生理的ペーシング
6 合併症とその対策
7 頻脈に対するペーシング治療
8 心拍応答型ペースメーカー〔ほか〕

最近チェックした商品