内容説明
大学院・大学、小・中・高等学校、NPO、企業等におけるキャリア教育や人材養成に関する担当者や研究者の参考書。実態調査の結果から問題提起を行っている。
目次
第1章 生涯発達とキャリア形成・能力開発(生涯発達と自立;生涯発達理論;知能)
第2章 若年社員のキャリア形成・能力開発(若年者の進路の状況;能力開発の構造化;若年社員に期待する能力開発)
第3章 児童・生徒のキャリア形成・能力開発(学力調査;幼児~児童期の学力と人格形成;小・中・高校生の能力開発;小・中・高校生の発達課題;進路指導の構造化の概念モデル;キャリア教育プログラム)
第4章 大学生のキャリア形成・能力開発(大学生の職業意識;大学生の学力・人格形成;大学生の能力開発に関する意識)
著者等紹介
宮崎冴子[ミヤザキサエコ]
新卒で高校教諭(幼・小・中・高校免許)、子育て中に教育ジャーナリスト、出版社編集部、教育委員会社会教育課、文教大学大学院人間科学研究科生涯学習学専攻(学術修士)、東京経営短期大学教授・エクステンションセンター長(創設)、宇都宮大学教授・キャリア教育センター長(創設)・キャリアカウンセラーを経て教育学部大学院に客員教授として所属。清泉女子大学・鎌倉女子大学兼任講師、国立教育政策研究所研究員等を歴任。資格は、社会教育主事、キャリア・コンサルタント、産業カウンセラー、上級教育カウンセラー等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。