目次
1 不安の現況(はじまり―不安な社会;うつくしい日本と子ども不在の現況 ほか)
2 アートによる教育(芸術による教育;無意識の統合方法 ほか)
3 「学校」をめぐって(表象としての学校;「パノプティコンから管理型へ」 ほか)
4 「子ども」をめぐって(「子ども」をめぐって;「哲学する子ども」 ほか)
5 「教師‐大人」をめぐって(「教師‐大人」をめぐって;「ホーマー・レイン」 ほか)
著者等紹介
鈴石弘之[スズイシヒロユキ]
1945年福島生まれ。多摩美術大学美術学部デザイン専攻卒業。NPO「市民の芸術活動推進委員会」(CCAA)理事長。公立小学校図画工作専科教員を38年間勤める。全国造形教育連盟委員長、東京都図画工作研究会会長を歴任。文部省図画工作指導資料作成協力者1995。文部省学習指導要領解説書作成協力者1999
辻政博[ツジマサヒロ]
1954年東京生まれ。東京造形大学造形学部絵画専攻卒業。東洋大学大学院文学研究科教育学専攻博士前期課程修了。大正大学大学院文学研究科比較文化専攻博士課程単位取得満期退学。公立小学校図画工作専科教員を27年間勤める。東京都図画工作研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。