国連平和活動と日本の役割

個数:
  • ポイントキャンペーン

国連平和活動と日本の役割

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 198p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784830109355
  • NDC分類 319.8
  • Cコード C0031

内容説明

本書は防衛研究所が東京で開催した、「国連平和活動と日本の役割」をテーマとする会議に基づいて構成されており、同名のタイトルでカナダにおいて出版された本を翻訳したものである。第一線での豊富な経験を踏まえた執筆陣による論稿は、日本の平和維持活動のあり方に多くの示唆を与えてくれる。カナダ首相出版賞受賞。

目次

1 軍事的視点からみた国連平和活動(UNTAC:カンボジアからの教訓;UNOSOM:ソマリアからの教訓;UNPROFOR:サラエボからの教訓)
2 政治的視点からみた国連平和活動(国連平和活動と日本の役割:イギリスの見解;平和維持活動の将来と日独の役割;国連平和活動と日本の役割;国際平和維持活動における日本の役割;国連平和活動と日本の役割)
3 結論(日本のUNTACへの貢献;平和維持活動監視と日本の役割;岐路に立つ平和維持活動)

著者等紹介

内藤嘉昭[ナイトウヨシアキ]
1958年、山梨県生まれ。1982年、慶応義塾大学法学部政治学科卒業。奈良県立商科大学を経て。現在、駿河台大学文化情報学部助教授学術博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品