やさしい陸水学―地下水・河川・湖沼の環境

やさしい陸水学―地下水・河川・湖沼の環境

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 158p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784830106521
  • NDC分類 452.9
  • Cコード C0025

目次

第1章 地下水(地下水とはどのようなものか;地下水の流れ;地下水の水質はどうなっているか;地下水と地形及び地質との関係;地下水の調査方法;地下水の汚染)
第2章 河川(河川の流域;流速・流量の測定;河川の石の調査;河川の水質)
第3章 湖沼(湖沼の分類;湖沼の一生;湖沼の地形;湖沼の基礎調査;湖沼の一般的調査)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0
(1993,452.9)湖盆形態の測定の仕方など実践向き。CODの説明初めて見た(化学的酸素要求量)。湖水中の有機物の量。汚染されている湖水の場合は10ppmと高い。DOは溶存酸素。汚染されていると少なくなる。昼間は多い(光合成)。1973年霞ヶ浦で大量の養殖鯉が死んだ時、湖心のDOは0.2~2.8ppm。2023/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1491084
  • ご注意事項

最近チェックした商品