内容説明
日本の自然豊かな山はどのようにしてできあがってきたのか知的観察をしながら登る山の楽しみ。自然の成り立ちを読み解くにふさわしい日本全国の個性豊かな96山を掲載。山の自然の見どころを著者自ら撮影した多数の写真で紹介。長年山を観察してきた著者ならではのオリジナル性豊かな解説。
目次
北海道エリア
東北エリア
上信越・関東エリア
日本アルプスエリア
中部エリア
近畿・中国・四国エリア
九州エリア
豆知識(植物の垂直分布帯;火山の分布と噴火の仕組み;地表をつくる岩石の分類)
用語解説
山岳別・自然の見どころデータ
著者等紹介
小泉武栄[コイズミタケエイ]
1948年、長野県生まれ。東京学芸大学名誉教授。理学博士。日本ジオパーク委員会委員なども務める。専門分野は自然地理学、第四紀学、地生態学。これまでに「松下幸之助花の万博記念奨励賞」(松下幸之助花の万博記念財団)、「日本地理学会賞優秀賞」、「沼田真賞」(日本自然保護協会)を受賞
佐藤謙[サトウケン]
1948年、岩手県生まれ。北海学園大学教授。博士(学術)。専門分野は植生生態学、植物地理学。長年、北海道自然保護協会や北海道の公職などにおいて、植物を中心とした自然保護活動を続ける。これまでに「松下幸之助花の万博記念奨励賞」(松下幸之助花の万博記念財団)、「沼田真賞」(日本自然保護協会)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
モンジー
1
いろいろな山の地質の違いなどが書いてあって面白い2017/10/18
PapaShinya
0
これは登山の本ではないので、この本で気に入った山を見つけたら、その山が出ている登山ルートの出ているガイドブックや地図を読む必要がある。が、案外、登山としては紹介されない山も出ているので、登山情報集めるのに苦労するかも。それをしないで出かけると、里山みたいな低い山で遭難・・・それ恥ずかしい。地質と地形、そして植生を楽しむ本だが、山の本としては紹介が簡単すぎる。まぁ、マクロに楽しむ本なので。2023/06/20
-
- 電子書籍
- 守れないルール1巻