出版社内容情報
光学顕微鏡で観察できる淡水プランクトン約300属,バクテリアの仲間の藍藻から多細胞動物のミジンコ類までを網羅したポケット図鑑光学顕微鏡で観察できる,一般的な池や湖の水の中の微生物約300属を,特徴のわかる顕微鏡写真で紹介。著者自身が描いたポイントを把握しやすいイラスト一覧図で名前を調べることができる。藍藻から多細胞動物まで,類書に例を見ない多彩な生物を収録。水中の生物の多様性をのぞいてみよう!生態や進化に関するコラムも多数。
中山 剛[ナカヤマタケシ]
著・文・その他
山口 晴代[ヤマグチハルヨ]
著・文・その他
目次
イラスト検索図
細菌
真核生物(アーケプラスチダ;アルベオラータ;ストラメノパイル;リザリア;エクスカバータ;アメーバ動物;所属不明の真核生物;オピストコンタ)
プランクトンを観察しよう
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- わたしは愛される実験をはじめた。 13
-
- 電子書籍
- 単位171の新知識 読んでわかる単位の…