とことんエナガ、シマエナガ

個数:

とことんエナガ、シマエナガ

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月23日 09時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784829972434
  • NDC分類 488.99
  • Cコード C0045

出版社内容情報

エナガとシマエナガをとことん楽しみ、愛でる一冊!

真っ白でもふもふの小鳥、シマエナガ。「雪の妖精」と呼び親しまれて大人気です。ただ、いったいどんな鳥なのか、また同じなかまにエナガがいることも、意外と知られていません。そこで、バードウォッチングの専門誌『BIRDER』編集部が、エナガとシマエナガのすべてを徹底解説! この一冊で、エナガとシマエナガがもっとスキになる。

************************************
真っ白もふもふの小鳥、シマエナガ。「雪の妖精」とも呼ばれ、とにかくかわいいと大人気! SNS やウェブメディアでは毎日のようにシマエナガの画像が発信され、写真集、カレンダー、グッズ類が各社からリリースされ続けています。シマエナガがすむ北海道では、空港やホテルの土産物売り場にシマエナガコーナーが設けられ、有名ホテルの客室にはシマエナガづくしの特別室が用意されるほど。シマエナガを観るために北海道へ行くツアーも盛況で、ブームが過熱しています。

この愛らしくて大人気の小鳥、そもそもどんな鳥なのでしょう? いつどこにいて、なにを食べて、どんなくらしをしているのでしょう? 国内唯一のバードウォッチングマガジン『BIRDER(バーダー)』編集部が総力をあげて、シマエナガのすべてをとことんご紹介します。

そして忘れてはいけないのが、同じなかまのエナガ。本州以西にすみ、近年は都市部の公園などの緑地はもちろん、住宅地でも見かける機会があります。わざわざ北海道へ足を運ばなくても、もふもふで愛らしい小鳥は身の回りで見ることができるのです。巷の人気はシマエナガに集中していますが、エナガもシマエナガも同じエナガ。北海道にすむエナガがシマエナガで、本州にすむエナガがエナガ。え?ややこしくてわからない? そのあたりもわかりやすくご紹介します。

この一冊でエナガとシマエナガのすべてがわかり、もっとスキになる!

内容説明

野鳥のスペシャリスト集団『BIRDER』編集部が総力を挙げてエナガとシマエナガの「鳥となり」をご紹介。衣食住、かわいさの秘密、その裏に見え隠れするあざとさまで…もちろん、思わず微笑んでしまうかわいらしい写真を満載!たっぷりいやされてください。この一冊で、エナガとシマエナガがもっとスキになる!

目次

いやしのエナガ写真集 シマエナガ編
第1章 知りたい!エナガのすべて(エナガの各部名称;エナガってどんな鳥?;エナガとシマエナガ、どっちがかわいい?;シマエナガだけじゃない!ご当地エナガいろいろ;世界のエナガ大図鑑 ほか)
第2章 とことん!エナガを愛でる(シマエナガに会いたい!おすすめ探鳥地ガイド;シマエナガを「かわいく」撮りたい!Q&A;エナガグッズにキュン!;エナガファンのためのブックガイド;羊毛フェルトでエナガを作ろう ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

72
千葉エナガが載ってる。注目されだしたのはここ10年くらいらしい。 シマエナガの可愛さには負ける。 エナガ団子(巣立ちの雛たちが枝に凝集)観てみたい。2024/02/13

tulip

47
可愛らしい姿に、つい微笑んでしまうシマエナガ、エナガについてお勉強出来ました。柄杓の柄のように長い尾だから柄長なんですね。写真も沢山掲載されていて癒されました。2024/03/27

たまきら

44
うわあ、かわいい!鳥なのに毛皮感があるせいなのか、目が側面でなく正面にあるように見えるせいなのか…なんか妖精感があるんですよね~。自分は本州にいるエナガちゃんが推しですが、チバエナガちゃんは知らなかったなあ!単なる写真集ではなく、解剖学的な要素、多様な仲間、生態…そして工作までカバー!様々な楽しみ方ができる、小さいけれど魅力たっぷりな、エナガちゃんまんまの素敵な本です。新刊コーナーから。2023/01/29

panashe

25
「最近人気なんだよね~」と北海道の義妹が教えてくれたシマエナガ。知ってる-って思ったのは読友さんのレビューの記憶があったから。エナガもシマエナガもエナガのうち…? 北海道に生息するのがシマエナガ。本州はエナガ、四国・九州はキュウシュウエナガ。渡り鳥ではなく、世界各地にもエナガがいるらしい。それぞれ違いがあるけれど幼鳥のシマエナガは頭部が真っ白ではないそうで違いがわからないそうだ。真っ白でふわふわなシマエナガ。可愛い~見てみたい。帯広の観測地も載っていたので次回帰省した時に会えたらいいなあ。2023/11/08

ロクシェ

25
評価【〇】野鳥専門雑誌『BIRDER』の「エナガ・シマエナガ特集」といった立ち位置の本。シマエナガの可愛さに惹かれて野鳥に興味を持った人が、他の野鳥のことも知ることができる。日本で見られるエナガは、「シマエナガ」「エナガ」「キュウシュウエナガ」「チョウセンエナガ」の4亜種。シマエナガは北海道、エナガは本州と佐渡島と隠岐島、キュウシュウエナガは四国と九州、チョウセンエナガは対馬に分布する。シマエナガもエナガも幼鳥は同じ顔という事実に驚いた。「巣をじっくり見ない、近づかない」は、エナガに限らずどんな鳥の観察↓2023/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20376332
  • ご注意事項

最近チェックした商品