内容説明
2004年、文一総合出版より発刊した『原寸大写真図鑑 羽』より、野外で特に目につく棋界の多いと思われる77種の鳥の羽を選んだもの。
目次
カワウ
ゴイサギ
コサギ
アオサギ
オシドリ
マガモ
カルガモ
コガモ
ヒドリガモ
オナガガモ〔ほか〕
著者等紹介
高田勝[タカダマサル]
1972年、東京から北海道に移り住む。1945年愛知県生まれ
叶内拓哉[カノウチタクヤ]
写真家。9年間造園業に従事し、その後野鳥写真家として独立。1946年東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まつり
2
図書館の庭できれいな羽を見つけたのでこちらでお勉強。ハンドブックなので種類は多くないですが、よく見る鳥は網羅されていますし、実際の羽の写真がとにかくきれいでわかりやすい!カケスの青い羽とカモの翼鏡は以前からの憧れでしたが、これを見てアカゲラやオナガガモの羽も拾いたい候補に加わりました。ちなみに庭で拾った羽はチョウゲンボウの風切羽で確定のようです。こんなバードウォッチングも楽しい♪2014/09/30
中嶌まり
0
こういう視点のハンドブックはとってもうれしいです。絵を描く時の参考にします。ありがとうございます。2016/07/22
-
- 和書
- 湖賊の風 講談社文庫