• ポイントキャンペーン

Birder special
華麗なる水辺のハンター カワセミ・ヤマセミ・アカショウビン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784829910122
  • NDC分類 488.93
  • Cコード C0045

内容説明

カワセミ類の生活史を美しい写真と共に紹介。

目次

カワセミ類のいる風景
世界のカワセミ・カタログ
世界のカワセミ全種リスト
飛ぶ宝石カワセミ
渓流の狩人ヤマセミ
赤い弾丸アカショウビン
アカショウビンの生態研究
神話と昔話のカワセミ―カワセミたちはこう語られた

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

41
アカショウビンはこちらでは夏鳥として春先から10月頃までは頻繁に見るし、鳴き声も聞こえます。カワセミは留鳥だけど、今まで一度しか観たことがありません。警戒心が強いのは知ってましたが、なかなか遭遇せず。オスとメスの違いが分かりました。表紙はメス。ヤマセミは残念ながらこちらでは見れないようです。鳥も場所により、見れる季節が違うのは凄いなぁと思います。2018/11/07

阿呆った(旧・ことうら)

15
カワセミ以外は見たいことがないのだが、見てみたいな〜★アカショウビンの嘴が、カワセミやヤマセミと若干異なった形をしているのは、獲物を「挟み込む」のではなく「すくい取る」から。★アカショウビン、ヤマセミの学名「ハルシオン」は、ギリシャ神話のハルキュオネに由来。★カワセミは古事記にも登場。2017/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/86905
  • ご注意事項

最近チェックした商品