サクラジャパン復活への道―危機に立つ国家日本への27人のグローバリストの提言

個数:

サクラジャパン復活への道―危機に立つ国家日本への27人のグローバリストの提言

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月30日 11時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 244p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784829508459
  • NDC分類 302.1
  • Cコード C0034

出版社内容情報



釣島 平三郎[ツルシマ ヘイザブロウ]
著・文・その他

内容説明

日本はなぜここまで凋落してしまったのか?ビジネス・スペシャリスト、起業家、コンサルタント、弁護士、学者など27人のグローバリストが「日本復活への道のり」を示す!

目次

プロローグ 危機に立つ国家日本とその国民性
第1章 鷲(アメリカ)と龍(中国)に負けたサクラ・ジャパン(白頭鷲の国アメリカ;名門生まれの白頭鷲ビル・ゲイツ ほか)
第2章 アメリカから見たどうした?サクラ・ジャパン(これからの世界の基本はデジタル化である;日本企業の宿痾とカルチャーの変革こそ必要だ ほか)
第3章 日本からみるサクラ・ジャパンの反省とこれからの活路(これからの自動車産業と日本復活の視点とそのポイント;中国の現状とこれからの日本国家の在り方 ほか)
第4章 また日が昇る時代を期待できる!サクラ・ジャパン(大関日本は潔く負けを認識しよう;倫理観を重視した初期の資本主義に立ち返ろう ほか)

著者等紹介

釣島平三郎[ツルシマヘイザブロウ]
太成学院大学経営学部長、教授。1942年、兵庫県に生まれる。慶應義塾大学商学部卒業。中小企業診断士。ミノルタでの17年間アメリカ駐在期間中、ニューヨーク州での現地生産会社及びシリコンバレーでのソフト開発会社の立ち上げ責任者として14年間経営に当たる。その間、ニューヨーク州立大学財団理事、北加日本商工会議所理事などを歴任。現在、小森記念財団奨学生選定委員長、関西ベンチャー学会常任理事、グローバル経営学会理事、日本生産管理学会代議員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品