内容説明
“ぶらりあるき博物館”アジアシリーズ第4弾!ユニークな博物館、ガイドブックにも載っていない博物館などシンガポールの63館を掲載。
目次
歴史・民族(民俗)に関する博物館
産業・経済に関する博物館
警察・消防・軍事に関する博物館
美術・工芸・芸術に関する博物館
科学・自然科学に関する博物館
動物・植物に関する博物館
人物の顕彰に関する博物館
趣味・娯楽・その他の博物館
ジョホールバル(マレーシア)への小さな旅
著者等紹介
中村浩[ナカムラヒロシ]
1947年大阪府生まれ。1969年立命館大学文学部史学科日本史学専攻卒業。大阪府教育委員会文化財保護課勤務を経て、大谷女子大学文学部専任講師、助教授、教授となり現在、名誉教授(校名変更で大阪大谷大学)。博士(文学)。この間、福井大学、奈良教育大学非常勤講師ほか、宗教法人龍泉寺代表役員(住職)。専攻は、日本考古学、博物館学、民族考古学(東アジア窯業史)、日本仏教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
高木正雄
2
華僑、印僑の生活に関する展示や、植物園などが充実している印象。ただ亀が一度に2000個の卵を産むというのは明らかな誤植だろう2023/10/07
あおりんご
1
オール白黒なので少し寂しい。写真より文章が多く真面目な本。2013/07/25
me-kita
0
シンガポールの名所をざっと紹介した感じ。マーライオンや動物園まで載ってた。主要博物館の展示の詳細説明を期待していたので少し趣旨が違った本だとわかった。逆に行ってみたいところも見つけたのでよしとしよう。2017/09/17
takuchan
0
ハウ・パー・ヴィラってシュールで面白そう…。東部ワールドスクエアに通ずるモヤモヤスポットだな。行きたい!2013/09/06
-
- 和書
- 監禁幻の令嬢 河出文庫