「情報」と国家戦略

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 217p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784829503584
  • NDC分類 391.3
  • Cコード C0030

内容説明

「情報」は戦力である!情報が勝敗を決定する時代に生きる人が身につけるべき思考とは?「情報」の観点からの日本のとるべき国家戦略とは?戦略・情報源はどうすれば養えるのか?情報収集・分析のプロが遅れをとる日本の「いま」と9.11以降機能強化されてきた世界各国の「これから」をわかりやすく解説。

目次

第1章 情報を志す人のために
第2章 二十一世紀の安全保障環境
第3章 情報の時代
第4章 戦略的思考
第5章 「孫子の兵法」に見る情報と戦略
第6章 国家戦略の構築
第7章 同盟戦略
付録 魅力戦略

著者等紹介

太田文雄[オオタフミオ]
昭和23年東京生まれ。昭和45年防衛大学校卒(14期)。昭和55年から2年、米海軍兵学校教官(航海・シーマンシップ・戦術等)。昭和62年「防衛白書」担当。昭和63年ゆうぐも艦長。平成4年スタンフォード大学客員研究員。平成5年から1年、米国防大学学生(国家資源戦略修士取得)。平成6年第1(その後第64)護衛隊指令。平成7年ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院卒(国際公共政策修士取得)。平成8年から3年間、在米日本大使館国防武官。平成13年から約3年、防衛庁情報本部長、平成15年ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院にて国際関係学博士号取得。元海将
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しろくまZ

1
教科書です。2015/01/27

nekokone

0
GRIPS太田先生の教科書、実は艦隊司令官だった2009/03/23

Ag

0
インテリジェンス入門として最適。筆者の生い立ちを実例としてどのような心がけが必要か、能力は? といったことについて記されている。平易で読みやすいところも好感。逆に言えば専門的なことを知りたい人には物足りなさを感じるはず。これを読んでインテリジェンスに興味を持つ人が増えてほしい。2011/01/18

ドルココ

0
単純に戦闘機の多さで戦力は測れない。情報の伝達速度と秘匿性、それを使いこなす大局的な戦略が今後の国家戦略には求められる。情報革命以前から、情報を疎かにした国の末路はあはれである。2010/04/23

☆ツイテル☆

0
フォトリ2009/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/444289
  • ご注意事項